-
-
発達障害っ子の連休後の不安定さを取り除くには
2023/05/13 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 ゴールデンウィーク明けの今週、発達障害の子どもを持つ親のあなたはどう過ごしていました? 何となく体がきつい、何となく体がだるい、イライラしやすい気持ちがネガテ ...
-
-
発達障害 ほめるときのコツ
2023/05/12 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 発達障害や発達障害の傾向をもつお子さんを育てている親であるあなたは、わが子をほめるときに気をつけていることはありますか? 発達障が ...
-
-
世の中は0か100,白か黒ではないもの
2023/05/08 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 先日気温は真夏日(25度)を越えました。 天気予報では、午後から積乱雲が発生して急な雷雨には気をつけるようにと伝えていました。 外に出掛けてしばらく ...
-
-
自分で自分に期待しよう
2023/05/06 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、誰かに期待して、期待通りにならなくて怒ったことはありませんか。 期待とは大辞林によると「よい結果や状態を予期して,その実現を待ち ...
-
-
得意を生かす
2023/05/05 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 発達障害がある子どもに対して親は、できないことに目が向きがちですが、できないことをできるようにさせようとすることに多くの意 ...
-
-
発達障害っ子と子どもの日
2023/05/04 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 ゴールデンウイークですね。 あちこちで鯉のぼりを見かけます。 先日、発達障害の20歳の息子と「鯉のぼり」についての話をしました。 なぜ鯉のぼりを飾るのか?鯉は ...
-
-
発達障害のお子さんは、ゴールデンウィーク明けは要注意
2023/05/03 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 ただいま、ゴールデンウィークの真っ最中ですね。せっかくの連休なので、と旅行などに家族で出かけて楽しい時間を過ごしているかもしれませ ...
-
-
あなたには強いこだわりはありませんか?
2023/04/29 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。 今日からゴールデンウイークが始まりましたが、あなたは何か予定はありますか?今年は5月1日と2日の平日を休暇にすると、9連休になり ...
-
-
気分の浮き沈みは自分次第
2023/04/27 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、1日にどのくらい 気分が動いていますか。上がったり、下がったり、一喜一憂したり、喜怒哀楽、色々な感情が出ていますよね。 1日に気 ...
-
-
できることを増やすには
2023/04/26 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 あなたは、わが子に対して「これくらいは自分でできるようになってほしい」と思ったことはありませんか。 あなたは、わが子に対 ...