-
-
効果的なアドバイス
2023/06/01 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 発達障害がある子どもが何かをやろうとしてうまくいかない時、見ていてもどかしく感じることはありませんか。 「こうしたらうま ...
-
-
発達障害っ子に何でこんなこともわからないのと思う時
2023/05/31 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の宿題に苦戦していませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の勉強で何でこんなこともわか ...
-
-
あなたが行動できない理由とは?
2023/05/30 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 あなたは、「○○したいのに、○○をする行動ができない」ということで困っていませんか? ・テスト勉強して成績を上げたいと思っているの ...
-
-
病気になる原因の中にはストレスが関係していると言われています
2023/05/26 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 ゴールデンウィークも終わり、「五月病」と言う言葉も聞かれることがあります。 厚生労働省のサイトには、 ゴールデンウィーク(春の大型連休)を過ぎたころ ...
-
-
嫌われると人生が楽になる⁈
2023/05/24 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、 人から好かれたいですか?嫌われたいですか?周りにいる人を好きな人だけにしたいですか?嫌いな人、苦手な人もいてもいいと思いますか ...
-
-
周りが見えない
2023/05/23 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 発達障害のある人は、周りの状況が見えていないと言われることがあります。 これは、周りの状況が見えていないというよりは、関 ...
-
-
発達障害っ子の不安定解消法
2023/05/22 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、笑っていますか? 発達障害のわが子は、笑っていますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、最近、いつ笑ったのだろう?そう ...
-
-
発達障害 条件をつけない子育て
2023/05/21 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 発達障害や発達障害の傾向をもつお子さんを育てている親であるあなたは、子どもに条件をつけていませんか? 条件とは”こうでないといけな ...
-
-
発達障害 仕事の選び方
2023/05/18 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの青芝夏樹です。 仕事を選ぶ際のポイント 発達障害を持つ人々が仕事を選ぶ際には、自己理解、ストレスコントロール、キャリアカウンセリング、求人情報の細かな見極め、コミュニケーション ...
-
-
メモしたりノートに書いてみよう
2023/05/17 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 先日仕事の時に、今まで教わったやり方とは違う新たなやり方に変わることになりました。 仕事だから急に仕事内容が変わることは仕方のないことですが、私はせ ...