医療機関などの提携先

このページでは、発達障がいに対して前向きに取り組み、当支援センターと連携している団体をご紹介しています。HPをお持ちではない小規模の法人様も多いので一部だけとなりますが、ご紹介いたします。

もくじ 表示

弁護士・医療機関

弁護士

トゥモロー法律事務所

「トゥモロー法律事務所は、事務所名に「明日への希望をお示ししたい」という願いが込められております。 職場や学校で不当な扱いを受けることがあった場合に、法律的な見地から、より良い解決方法を相談者様の目線で共に模索いたします。」

医療機関

医療法人社団絹和会 睡眠総合ケアクリニック代々木(渋谷区代々木)

あらゆる睡眠障がいに対し、呼吸器科内科、耳鼻咽喉科、循環器科内科、神経内科、精神科、歯科や臨床心理士などが適切な検査・診断・治療を行う総合診療施設です。発達障がいの方の中には睡眠で悩まれている方もいらっしゃいます。そのような方はこちらのクリニックがおすすめです。

雅クリニック

雅クリニックは、うつ病・パニック障がい・不安障がい・認知症などの治療を行う心療内科・精神科です。
当支援センターにお越しになる方の中には、発達障がいの二次障がいとして、うつ病・パニック障がい・不安障がい・認知症の方がいます。そこで発達障がい支援センターでは雅クリニックの医師と連携をし、発達障がいの方のスキルトレーニングをしています。

大河内メンタルクリニック

大河内メンタルクリニックには、うつ病、パニック障がい、摂食障がい、不登校、ひきこもりの悩みを持つ方が多く通院しておられます。これらは発達障がいの二次障がいとして、よく言われるものです。発達障がい支援センターでは、大河内メンタルクリニックの医師と連携をし、スキルトレーニングを行っております。

医療法人一雄会 リンクスメンタルクリニック

リンクスメンタルクリニックは、精神科・心療内科・神経科専門のクリニックです。主に統合失調症・うつ病・神経症・双極性障がい・社会不安障がい(パニック障がい)・適応障がい・摂食障がい・強迫性障がい・認知症・精神発達遅滞・広汎性発達障がいなどを治療しています。

岸澤内科心療科医院(埼玉県東松山市)

岸澤進院長の目指す「まずは外来診察による見立てを心身ともに行い、診断をきちんとした上で、薬物療法、物理療法、カウンセリングなど必要な医療を提供していく」医療が可能な医院ができました。岸澤進院長は素晴らしい方で発達障がいの知識も豊富です。

教育関連機関

高校・通信制・サポート校

菊川南陵高等学校(静岡県菊川市)

菊川南陵高等学校は「高校からでも間に合う教育」の実践を掲げ、これを遂行しようと 高い志 を持った生徒が大きく飛躍できるよう常に教育環境の充実を図っています。

日本文理学院高等部 ・NPO法人特別支援教育研究所Wish(東京都渋谷区)

日本文理学院高等部は様々な生徒の受け入れをしています。

ECC学園高等学校(大阪・京都・名古屋)

ECC学園高等学校は、「考動」を教育理念とし、通信制高校の 学習制度を最大限に活用しながら人対人の関わりを大切にする 学校です。 ECC学園高等学校では、全ての生徒が対面での学習サポートを 受け、安心して卒業を目指せるシステムを設置してあります。 卒業すると全日制と同じ「高校卒業」となり短大や大学、専門 学校への進学が可能です。

不登校 発達障害 学生寮 沼津高等学園(静岡県沼津市)

小中学生のころに不登校を経験した生徒や発達障がいなどで学校になじめなかった子どもたちの社会的な自立を支援するための学校で、特定非営利活動法人The4Rが運営しています。 ひとりで、そっといるだけでもいい。誰にも束縛されない、自由な場所があります。自分で考え自分で決定し、助け合い協力し合い、自分で考え、計画実行する。もしそれが実現できたら、すばらしいと思いませんか。このスクールは、体験学習を通して想像力豊かな人間形成を目指します。

学研のサポート校 WILL学園(高田馬場・立川・つくば・神戸三田・横浜)

WILL学園は、私たちの諸先輩がつくったモノサシ(戦後教育における価値観)では測 れない子供たちを対象とした、新しいタイプの教育機関です。国民には三大義務があ り、そのひとつが教育を受けさせる義務であるといわれますが、今の日本には、学び たいという意思はあるのに、精神的・身体的な事情からどうしても学校に通えないとい う子供たちがたくさんいます。ところが、そうした子供たちをサポートする場が少な過ぎ るというのが現状です。 WILL学園は、学校に通えない子供、自分に合う学校がない子供たちのための学びの場です。

松陰高等学校 東大前学習センター(東京都文京区)

松陰高校は、教育の精神を学び、画一的な授業形態とは異なる、少人数で生徒の 「個」に応じた学習スタイルを基本に、生徒の個性や可能性を引き出す教育を目指 します。 比較的に時間を自由に使えるという通信制高校のメリットを生かしながら、 生徒たちが、学問の面白さを実感し、自分自身を見つめる時間を教職員と共有する ことで、彼らが自己を発見し、進路の実現を果たせるようサポートを続けます。

フリースクール

特定非営利活動法人 珊瑚舎スコーレ

【不登校生徒のための学校】を運営し、独自のカリキュラムにより不登校生徒を支援されています。
発達障がい支援センターにも発達障がいの二次障がいである不登校生徒が多くいます。そこでスコーレ様と連携をし子どもたちの支援をしています。

特定非営利活動法人 フリースクール P&T (新潟県新潟市秋葉区)

P&Tのスタッフは皆、今現在、不登校の子どもをもつ母親達です。 私たちは過去、わが子の不登校で自らも悩み苦しみ、またわが子の心も傷つけてしまいました。しかし、「このままではいけない」と思い、本当に子どもの立場にたってわが子の不登校を否定せず、受け入れようと決心しました。そして、同じような境遇の親たちで協力しあって学校以外の学びの場としてのフリースクールP&Tを設立し運営しております。

グループホーム

特定非営利活動法人 ミヤギユースセンター

不登校や高校中退者の学習支援と進学・就労などの自立支援を行っているのが、ミヤギユースセンターです。
発達障がい支援センターでは発達障がいの方の支援はもちろん、就労支援も行っております。両センターが提携を結ぶことにより、双方に良い影響を与え、発達障がいの方たちによりよい支援を提供できています。

特定非営利活動法人余市教育福祉村 青少年自立支援センター
ビバの会 ビバハウス

「ビバの会」は、全国に100万人もの若者が苦しんでいると言われる「引きこもり」状態に長期にわたり落ち込んでいる青少年を受け入れ、 責任者の私安達俊子氏と夫の安達尚男氏(元北星余市高教員、前余市町議会議員)が若者たちとの共同の生活を通じて、 社会的自立への道を切り開こうとされています。
発達障がい支援センターでもビバの会を見習い、今以上に多くの方の手助けをしたいと考えております。

山形蔵王の東北青少年自立援助センター・蔵王いこいの里

様々な理由から社会的な自立や就労に躓き引きこもり等に陥った若者が、可能な限り早 く社会参加できるよう、7名のスタッフが共に身体を動かし、共に笑い、共に悩み、寝食を 共にしながら一人一人としっかり向き合い若者の進むべき道を共に考える・・・、ここはそ うした若者の自立と就労支援の施設です。

療育

キープことばの教室(沖縄県)

キープことばの教室は、子どもたちの肯定的な行動を引き出す個別療法を目指し、子どもたちの 興味や得意なことを伸ばし、学ぶことの楽しさや褒められる満足感、認められる安心感を得られ る教室です。ひとりひとりに合わせた認知発達教材を使い、応用行動分析(ABA)をベースに子ど もたちの可能性や潜在的な力を引き出す個別学習を提供しています。

学習支援(塾・家庭教師)

発達障がい児のための学習支援塾 あん学習支援塾(東京都北区)

普通学級ではちょっと大変…特別支援級では物足りない…」ここがぴった りという学びの場がないと思っているお子様や、支援が必要とされるお子 様に寄り添える塾です。 現在5歳~18歳までの受け入れをしております。(広域通信制学校 今治精華高等学校のサポート校に指定されています)

翼学院、東京都認可 放課後等デイサービス つばさクラブ(東京都葛飾区)

翼学院には、芦澤学院長が港区の公立学校で学習障がい児童生徒の支援を行い、 学術団体で研究を重ね、さらに翼学院で約10年1000名近くの「学校で見放されたお子さん」たちを支援して高校、私立中学へ100%進学へと導いてきたメソッドがあります。

家庭教師のジャンプ(東京・横浜・埼玉・千葉・宇都宮・前橋・茨城・静岡)

経験豊富なジャンプのプロ家庭教師は100%正社員です。 短期間での成績アップ、またはクオリティの高い指導をご希望の方はぜひ、ご利用ください。

ひらめき集中塾(滋賀県大津市)

発達障がい児の指導・教育は『その脳の特徴に焦点を合わせる』ことから始まります。 脳の特徴をふまえて、逆にそれを活用しながら、指導することによって、子どもは見ちがえるように成長をしていきます。そして保護者の方が家庭でも効率的に実行できる方法をお伝えし、発達への手立てお手伝いをすることが『ひらめき集中塾』の役目です。

発達障がい学習塾 ギフテッド

将来、私達発達障がい学習塾ギフテッドは、現在、海外でしか受けられないLD専門の進んだ授業を、日本の子供が日本にいながら学べるように、それを提供できるように、力強く発展していきたいと思っています。発達障がい、学習障がいと向き合って努力されているお父さん、お母さん方にはどうか希望と夢を持って頂きたいと思います。

各種支援団体・当事者会・親の会・その他

福祉

社会福祉法人 三和会

三和会は「基本的人権の尊重」と「人は差別をしない・されない」とする社会づくりのため、障がい者福祉を通してこれを実践し、貢献しています。  福祉サービスを利用する皆さんの「人としての尊厳」にふさわしい環境と、多様なニーズに対応できるサービスの提供を旨とし、「福祉から雇用へ」の実践に積極的に貢献し、可能な限り挑戦しています。発達障がい支援センターは社会福祉法人三和会と協力し“働き安い職場作りと豊かな支援をめざしています。

社会福祉法人 しゅらの郷福祉会(大阪府)

大阪府下に、4施設を運営する社会福祉法人として、障害者のための福祉サービスに 努めています。 利用者の願いや思いに向き合い、理解し、支援し、地域の中で自分らしく、いきいき と生活していけるよう運営を目指します。

自立支援

子どもの居場所

一般社団法人 チャイルドライフ

創業メンバーの一人が「障がい児子育て」の当事者でもあることから、現在の医療だけでは解決が難しい子どもの障がいについて、副次的に社会的な解決を図る事業の発展に力を入れています。障がいのあるなしに関わらず、どんな子どもも理想の居場所が見つかり、保護者も充実した子育てができる社会づくりへの貢献を目指しています。

放課後学童・児童保育デイサービス ココステージ(兵庫県宝塚市・大阪府吹田市)

「ココステージ」は、児童福祉法に基づく放課後等デイサービスの療育教室です。障がいのある(もしくはその心配のある)就学児童・生徒(小学校~高校生)たちに対して、学校や家庭以外の場所で、放課後をお友達や指導員などの大人と、安心して楽しく遊びながら、挨拶やコミュニケーション能力を体得し、将来、仕事につける力を療育する環境を提供しています。

こども支援センタースマイル
放課後等デイサービス・児童発達支援事業(兵庫県加古川市)

こども支援センタースマイルでは児童発達支援・放課後等デイサービスの支援を行っています。障がいを持った子どもに、豊かで楽しい時間を過ごせる地域の居場所を提供します。障がいを持った子供の保護者に寄り添い、精神的、肉体的負担の軽減をはかります。質の高い療育を継続的に行い、障がいの軽減をはかります。

社会福祉法人 足利むつみ会 放課後等デイサービス ビタミンクラブ

ビタミンクラブは、障がい児が日常生活における基本的動作を習得し、集団生活に適応することができるよう、当該障がい児の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて適切な支援及び訓練を行います。安全に楽しく利用できて、子供達の笑顔が多く見られるような環境を提供していきたいと思います。

特定非営利活動法人くじらぐも(神奈川県横浜市)

障がい児や不登校児のため療育指導や居場所づくり、カウンセリング、学校と家庭を結ぶリエゾン活動などの支援を展開しているくじらぐもは障がい児と健常児とが共に活動できるためのプログラムを行っています。 また不登校ファミリーサポート、学校現場に於ける(主に発達障がい等の)具体的支援法の研修等も行っています。

ビジョントレーニング

視覚行動研究所(新潟市中央区)

読み書きが遅い。落ち着きがない、じっとしていられない。漢字を覚えるのが苦手。行をとばす、同じところを何度も読む。ボールをうまくとれない。狙ったところへ投げられない。よく転ぶ。まっすぐ走れない。などの症状は「見る力」の問題が原因かもしれません。視覚行動研究所では、視機能検査とビジョントレーニングを行っています。関東(東京銀座)・関西(宝塚市)でも定期的に視覚機能検査を実施しております。

視覚機能トレーニング Joy Vision横浜(横浜市港北区)

近年、眼疾患がなく知能的にもさほど問題が見られないのに、学習「読み・書き・算数・推論」や運動の場面でつまずく子どもの存在がクローズアップされています。そうした子どもの多くに視覚機能面や認知面での問題が指摘されています。ジョイビジョン横浜では、このように見る力の弱い子どものサポートを行っています。

教材・サポートグッズ

こばと教材出版【認知発達教材】

こばと教材出版では、知的発達の遅れ、学習障がい、ダウン症、自閉症等の障がいを持つ子ども達の治療教育の中から、子どもの興味を引き出し、学習意欲を伸ばすために発達に 合わせた認知発達教材を手作りし販売しています。

アドプラス

アドプラスは自閉症・発達障がいの人たちが安心して生活できるようサポートする支援グッズを通販しています。心を込めた“すぐに使える便利な小道具で、お子様とご家族 のみなさまの穏やかな生活と輝くワンシーンをお手伝いします。

FLY!BIRD

発達障がいをお持ちの方はもちろん、そのご家族や支援者の方にも役立つグッズを販売し ており、教材や支援機器などのほか、おもちゃや支援ツールなどもたくさん取り揃えてい ます。

当事者会

障害学生パートナーシップネットワーク付属熊本県発達障害当事者会 Little bit

発達障がいがあるとされる人々は「ほんの少し」違うことで、生きづらさを抱えがちです。 でも「ほんの少し」違う素晴らしい感性や秘めたる力を持っていることも少なくありません。 Little bit(リルビット) は発達障がいと診断されていなくても「ほんの少し違うな」「ほんの少し違うと感じている人と話してみたいな」 と思う人同士の交流を深め、お互いが様々な気づきを得て、マイノリティーの思いを発信していくことを目指しています。
発達障がい支援センターでも各支部に自助会(当事者の会)が出来つつあります。私たちは発達障がいの方が生きやすい世の中を作ることを目指しています。

親の会

岡山県LD等発達障害親の会 はあとりんく

学校や、日々の生活の中で生きづらさを感じている子どもたちと、そのご家族に 寄り添い、ほっとできる居場所を作りたい。そして子どもたちが、自分の良いとこ ろを生かし、ありのままの自分で、生き生きと暮らしていける社会をつくるためた めに教育、療育、医療、福祉など、こどもたちを囲む様々な方々と繋がって、幼少期から大人まで、切れ目のない大きな支援の輪を作っていきたいと考え、活動しています。

子育て支援

NPO法人ふらっとスペース金剛

NPO法人ふらっとスペース金剛は、大阪府富田林市で子育て支援ひろば「ほっとひろば」・ 保育・地域づくり「子どもわくわく体験隊」の活動をしているNPO法人です。「ふらっとスペース金剛」 という名前には、誰もが”ふらっと”気軽に立ち寄れる場所、flat(対等な)関係でいられる場所でありた いという願いをこめています。自分の居場所がほしい、とあつまった女性たちが、子育て支援をとおして 地域づくりを目指しています。また発達障がいにも前向きに取り組んでいます。

シングルマザー支援

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむは、シングルマザーが子どもといっしょにいきいき楽しく生きられるように、 情報を提供・交流の場の提供・調査・提言・行政への働きかけをしている特定非営利活動法人です。また発達障がいの子どもを持つシングルマザーにも前向きに対応しています。

ダンススポーツ

NPO法人日本車いすダンススポーツ連盟

NPO法人日本車いすダンススポーツ連盟は、車いすダンスが障がい者のスポーツとしてのリハビリ テーション効果を追求して、高齢化社会での老人のスポーツとして、また楽しみとして障がい者、健常者の境を 外し、真のノーマライゼーションを確立させられる運動に発展して行くことを目的に設立された特定非営利 活動法人です。

治療院

まごころ治療院

まごころ治療院は耳鳴り専門の治療院で、発達障がいにも前向きに取り組んでおられます。当支援センターでは、まごころ治療院と親密な連携を取り、社会に貢献しています。

更新日:

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.