「心理カウンセラーのブログ」 一覧

困りごとを「工夫」で軽くする方法

こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 発達障害を持っていると、学校でも職場でも「なんで自分だけこんなにうまくいかないんだろう」と感じる瞬間が多いものです。 けれど、困りごとには必ず工夫で ...

発達障害っ子とゲーム

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 夏休みで発達障害っ子のゲーム時間が伸びていませんか? 発達障害っ子ママは、発達障害っ子がゲームをする度に、「宿題はしたの?」「ゲームばかりしたらいけないよ」と ...

人間関係もバランスが大切なこともあるのです

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 最近各地で猛暑はおさまっているところがありますが、地域によっては線状降水帯が発生して災害級の雨が降っています。 あなたの住んでいる地域では、大丈夫で ...

そのままのあなたで大丈夫

こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 今回は、発達障害のお子さんを持つ、ある女性の体験談をご紹介します。 小さな“できない”から始まった心配 「また忘れ物…」小学校の連絡帳を見ながら、私 ...

発達障害っ子とお盆

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママは発達障害っ子とお盆をどう過ごしますか? お盆に帰省をされる発達障害っ子も多いのではないでしょうか? 発達障害っ子ママはお盆の帰省準備をしなが ...

「運動が苦手」は努力不足じゃない?

こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 子どもの頃、私は運動がとても苦手でした。 跳び箱は低くても飛べない、泳げない、ボールは遠くに投げられない。 一生懸命やっているのに、まわりと同じよう ...

発達障害っ子ママが発達障害っ子にイライラするのは

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママは、発達障害っ子に対してイライラしていませんか? 発達障害っ子ママは、発達障害っ子の言動が気になり、気がつけばイライラをぶつけてしまい、自己嫌 ...

なぜ周りとのズレを感じるのか?

発達特性を活かすヒント こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 「なぜかいつも、自分だけ浮いている気がする」「ちゃんとやっているつもりなのに、うまく伝わらない」「周りと同じようにやっている ...

夏休みに発達障害っ子とポジティブ脳を育ててみませんか?

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 私の住んでいる地域は明日から夏休みです。 発達障害っ子ママは発達障害っ子の夏休みをどう過ごそうと思っていますか? 発達障害っ子と一緒に夏休みにポジティブ脳を育 ...

発達障害とともに充実した人生を送るためのコツ

〜「できないこと」があっても、大丈夫〜 こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 「周りと同じようにできない自分が情けない…」「どうしてこんなに生きるのがつらいんだろう…」「毎日がしんどくて ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.