「心理カウンセラーのブログ」 一覧

発達障害 心の内を吐き出したい

この気持ち、みんなに知って欲しい! こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のお子さんを支えている親御さん。発達障害のあなた。心の気持ちを吐き出したい、と思うことありませんか? ・ ...

発達障害のある人のための情報収集術と活用法

~生きづらさを軽くするヒント~ こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 あなたは、日常生活の中で「情報の整理が苦手」「何を参考にしたらよいかわからない」と感じることはありませんか? 実は、 ...

発達障害っ子ママは無意識に発達障害っ子へ依存している

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママは無意識に発達障害っ子に依存していることがあります。 私たちはいろんな役割をしていますよね。 発達障害っ子の親としての役割、妻としての役割、子 ...

発達障害 自分を毎日褒めよう

今日は、ありがとうをたくさん言えたの、いいね。 こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、自分に自信を持てていますか? 発達障害の特性で、子どもの頃から周りの子と同じよう ...

発達障害と向き合いながら社会とつながる

こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 「うまく話せない…」そんな悩みはあなただけではありません。 発達障害がある方にとって、「人との会話」や「場の空気を読むこと」は、日常の中でとても大き ...

不安で頭がいっぱいになった時には

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママは不安で頭がいっぱいになっていませんか? 発達障害っ子は不安を訴えていませんか? 不安で頭がいっぱいになった時の対処法は、呼吸に意識することで ...

こだわりはその人の個性です

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 私はほぼ毎日ラジオを聞いています。 ラジオを聞くと言っても椅子に座ってゆったりして聞いている訳ではなく、車の移動中に流して聞いている程度です。 あな ...

思い込みは強い方がいい?弱い方がいい?

絶対に、自分の意見が正しいって! こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、思い込みが強いねと言われたことはありませんか? 発達障害のあなたは、自分は思い込みが強いのかも ...

発達障害を持つ人が自信を持つための方法

~「そのままの自分」で大丈夫~ こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。今回は、発達障害がある大人の方が自信を持って生きていくためのヒントをお届けします。 「みんなみたいにできない…」と悩ん ...

発達障害っ子を無意識に突き放しているママの言動

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママが発達障害っ子を無意識に突き放している言動があります。 それは、発達障害っ子ママが、発達障害っ子にもう〇歳になったからとか、友達はしているから ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.