-
-
あなたは続けて続けて続けていますか?
2024/01/15 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 一昨日ですが、私が住んでいる関東平地でも初雪が降りました。 この日は朝から晴れていてとても寒かったのですが、午後から曇り出して夕方前に一時的に雪が降 ...
-
-
病は気から、それは発達障害の困りごとにも通じること
2024/01/13 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障害支援センターの水野幸子です。 やっぱり冬は寒いですよね。皆さん風邪をひかずに体調管理うまくいっていますか。この風邪のひきやすい季節には「病は気から」という言葉が頭に浮かんできます。 ...
-
-
発達障害があることの困難
2024/01/12 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 発達障害には、重度、中度、軽度、といった程度の違いや、発達障害とは明確に診断できない「グレーゾーン」と呼ばれるのがあります。 ...
-
-
ビジョントレーニングとは?
2024/01/11 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは「ビジョントレーニング」を知っていますか? 「ビジョントレーニング」とは、目で物の性質や状態を捉える力を高め、見たものを正し ...
-
-
発達障害 『自分を認める』『自分を信じる』気持ちを持てることが大切!
2024/01/10 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、お子さんに得意なことと不得意なことの差が大きいと感じることはありませんか? あなたのお子さんに発達障害の特性が ...
-
-
あなたには好き嫌いはありませんか?
2024/01/06 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 先ず、1月1日元旦に発生した地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 お正月が過ぎてもうお仕事が始まっている人もいますが、この機会に三連休 ...
-
-
龍のように昇には、土台が大切です
2024/01/04 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。あけましておめでとうございます。2024年、辰の年が始まりました。皆さんはどんな気持ちでいらっしゃいますか。龍のごとく空高く舞い上がるぞ。と意気込んで ...
-
-
不安でもやってみる
2024/01/03 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 あなたは、初めてのことをやろうとする時、不安になったり怖くなったりすることはありませんか? 人は変化を恐れます。 経験し ...
-
-
お年玉管理
2024/01/02 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 明けましておめでとうございます。 新たな年になりましたね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子とどんな年を迎えていますか? お正月といえば、 ...
-
-
2024年は行動できる自分になろう!
2024/01/01 -心理カウンセラーのブログ
明けましておめでとうございます。発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。今年もよろしくお願いいたします。 発達障害(神経発達症)の特性があったり、発達障害の傾向があるなと感じるお子さん ...