「心理カウンセラーのブログ」 一覧

発達障害 わが子を条件付きで見ていませんか?

こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、発達障害、発達障害グレーゾーンの傾向があるわが子に、 ・これができるようになってほしい・あのことはできないとダ ...

あなたに心身の不調はありませんか?

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 私はほぼ毎日バスに乗るのですが、先日バスに乗ると座れないほど混んでいました。 私は何とか吊り革に掴まりしばらくすると、奥の方で泣き声が聞こえて来まし ...

体調管理をするには

こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 私事ですが、帯状疱疹になりました。帯状疱疹が発症するときは、免疫力が落ちている時なのだそうです。 それはつまり、免疫力が落ちる生活をしていたというこ ...

生きることをたのしもう

 こんにちは、  発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  発達障害に関係なく人生を楽しんでいいし、発達障害に向き合ったり、発達障害をなんとかしようと悩まずに幸せに生きていいのです。 ...

発達障害っ子の会話の幅を持たせるためには

発達障がい支援セリングセンターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子との会話が少ないと感じていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子との話題に悩 ...

発達障害 子どもが白黒思考でパニックになっていませんか?

こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、発達障害(ASD,ADHD)や発達障害グレーゾーンの特性を持ったわが子が、わが子が今まで仲よくしていたクラスメ ...

あなたにも誰にもあるこだわり

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 先日10月14日は鉄道の日でした。 鉄道の日とは、1872年10月14日新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開業したことを受け、1994年、その誕生と発 ...

スムーズに声かけをするには

 こんにちは、  発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたは、発達障害にいるお子さんに離れた場所から声をかけるときに、なかなか反応がない、返事がない、ということはありませんか ...

発達障害っ子は体調を崩しやすい

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 過ごしやすい季節になりましたね。 しかし、朝晩が寒く季節の変わり目で体調を崩しやすい季節とも言えます。 発達障害のわが子は体調管理が苦手です。 そのため、発達 ...

発達障害 子どものことを“できないメガネ”をかけて見ていませんか?

こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 今日はとても気持ちの良い秋空が広がっています。子育て中のあなたはいかがお過ごしですか? 子育て中のあなたは、わが子には ・こんなこ ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.