-
-
伝え合うこと
2021/02/11 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの宮田武志です。 今日は建国記念日で私はいつものお仕事がお休みでした。 だから知人の家に遊びに行きました。その知人はダウン症を持つお子さんのお母さまです。 ダウン症は知的障害なの ...
-
-
胸を広げよう
2021/02/10 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 立春も過ぎ、春に向けて日が長くなってきました。それでもまだ、寒い日が続きますよね。 発達障害の特徴の1つに、体温調節が苦手。というのがあります。あな ...
-
-
集団行動ができない子
2021/02/09 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター 真鍋良得(まなべりょうえ)です。 学校では集団行動が求められる場面が多くあります。 ある方は、発達障害を持つお子さんが集団行動ができないことに悩んでおられました。 幼稚 ...
-
-
「あれ」「これ」「それ」どれ???
2021/02/08 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたは、通信販売で買い物をしたことはありますか? 雑貨はもちろん、食品や電化製品まで、色々なものが買えて本当に便利な世の中になりまし ...
-
-
無駄に思えることも意外と大切
2021/02/07 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 あなたは、毎日、追われるように生きていませんか? あなたは、息つく暇がないと感じていませんか? あなたは、最近、好きなことも楽しめないと感じていま ...
-
-
発達障害と、うまくいかないときのとらえ方
2021/02/06 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。 あなたは、発達障害のことでお悩みではありませんか。 また、次のように思うことはないでしょうか。 ・なんだか今日は、うまくいかない ・うまくいかなくて、モヤモヤする ・仕事や家事が、うまく ...
-
-
やりたいことをやる
2021/02/05 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの宮田武志です。 今日、あっという間に過ぎた時間がありました。 普段は全く関わることがないのですが、ひょんなことから数学の問題を解くことになりました。皆さんは覚えていますか?三角 ...
-
-
ハッピーホルモン 1人で編
2021/02/04 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センター 水野幸子です。 今回のお話しも、ハッピーホルモンについてです。前の2回の、ハグ編とボディータッチ編は相手が必要でした。 今回は、1人でもハッピーホルモンが出やすくな ...
-
-
スポーツを楽しむ
2021/02/03 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。 私はマラソンが趣味で、フルマラソンを100回以上走っています。マラソンを始めたのは社会人になってからです。学生時代に何かスポーツをやっていたのか ...
-
-
あなたの中に鬼はいませんか?
2021/02/02 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたは「節分」と聞くとどんなイメージがありますか? ・豆まき(魔除けの力がある)・恵方巻き(縁を切らない)・鬼が嫌うイワシと柊を玄関 ...