-
-
発達障害の自分を責めるあなたへ
2021/01/26 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 あなたは、発達障害の自分を責めることはありますか? あなたは、何か間違いをした時に、自分を責めることはありますか? あなたは、発達障害のお子さんを ...
-
-
失敗したときこそ!
2021/01/24 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの宮田武志です。 今日、ある人と11:00に待ち合わせをする約束がありました。私はその時刻に待ち合わせ場所に到着し、その人を待っていました。 しかし、その人は10分経っても現れま ...
-
-
ハッピーホルモン ハグ編
2021/01/23 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センター の 水野幸子です。 ちまたでは、ニューノーマルと言われていますが、どんなニューノーマルなのか手探り状態。 では、以前の生活に戻れるかと言えば、そんな雰囲気はなさそう ...
-
-
空気が読めないのは発達障害のせい?
2021/01/22 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター カウンセラーの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 少し前にKY(空気が読めない)という言葉が流行しました。 今でも時々使われています。 発達障害がある人の中には「空気が読め ...
-
-
仕事を好きになる方法
2021/01/21 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたは、宝くじを買ったことはありますか? 私はあります。 大金が舞い込んできた時のことを考えると、ワクワクしますよね。 あんなこと ...
-
-
ジョハリの窓と発達障害
2021/01/20 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 あなたは、自己肯定感の低さで悩んでいませんか? あなたは、自分には才能がないと思っていませんか? あなたは、「ジョハリの窓」というものを聞いたこと ...
-
-
発達障害と、謝るときのコツ
2021/01/19 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。 あなたは、 ・謝るのが辛い ・謝ったあと、落ち込む ・謝るたびに、自信をなくす ・謝っているとき、自分が情けなく感じてしまう そういうときはありませんか。 謝ることは、確かに大切です。 ...
-
-
自分を変える出会い
2021/01/18 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの宮田武志です。 個人的なことですが、昨年は様々な人との出会いがありました。その出会いの中で、これまでとはまったく違う形の出会いもありました。 それは『もう1人の自分』という出会 ...
-
-
発達障害の我が子を受けとめる
2021/01/17 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 今回は、お子さんが発達障害かもしれない、と感じはじめた親御さんにお伝えしたいと思いながら書いています。 お腹に赤ちゃんを授かったと分かった時。嬉しさ ...
-
-
自分は発達障害かも?
2021/01/16 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター カウンセラーの真鍋良得(まなべりょうえ)です 最近は発達障害というものについての認知が広まってきて、子供の時に発達障害の診断を受けるケースが増えていますが、多くの大人の方は ...