-
-
愛の大きさ
2021/05/19 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたのところは今朝は晴れていますか? 我が家のベランダでは、晴れた朝には必ず虹が観れるのですよ。 その様子は偶然見つけたのですが、ベ ...
-
-
人間関係は鏡 子は親の鏡
2021/05/18 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センター 心理カウンセラーの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 日々、子育てに奮闘しているあなたは、毎日ごきげんに暮らしていますか?あなたのご家族はごきげんに暮らしていますか? ...
-
-
発達障害の方の梅雨の時期の体調管理
2021/05/17 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 私は関東に住んでいるのですが、最近、雨の日が増えています☔ そろそろ梅雨の時期ですね。 沖縄では、もう梅雨に入ったと聞きました。 低 ...
-
-
発達障害と、他人と自分を比べて落ちこんでしまう
2021/05/16 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。 あなたは発達障害のことで、お困りではありませんか。 また、【他人と自分を比べて落ちこんでしまう】ということはありませんか。 ・誰かと比べても、しょうがない。 ・比較なんてしない方がいい。 ...
-
-
発達障害とみにくいアヒルの子
2021/05/14 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センター 水野幸子です。 発達障害のあなた、または、発達障害のことを調べているあなたなら、発達障害のことを、アンデルセン童話のみにくいアヒルの子に例えている文章を、読んだこと ...
-
-
自分のままで
2021/05/13 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター 真鍋良得(まなべりょうえ)です。 発達障害というのは見た目ではわからないため、自分以外の人にはなかなか気づいてもらえません。 苦手なこと、できないことは一人で抱えて苦しま ...
-
-
「自己受容」今すぐ子育てが楽になる3つの方法
2021/05/12 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 ゴールデンウィークも終わり、4月から新しい環境に変わった方は、子どもでも大人でも張りつめていた緊張がゆるんで疲れが出てくることもあ ...
-
-
低緊張だったのかも?!
2021/05/12 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 GWもあっという間に過ぎ、だいぶ暖かくなってきましたね。 発達障害のあなたは、GWの時には、どこかに出かけたでしょうか? 私はGW中も毎朝ウォー ...
-
-
できないことは悪いことなのか?
2021/05/10 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 昨日は、他の心理カウンセラーたちと、Zoomで研修を受けました。 私たち心理カウンセラーは、既に心理学の知識は持っています。 ただ、定期的に研修や ...
-
-
発達障害と、職場・学校などで困っている
2021/05/09 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。 あなたは、発達障害のことで、悩んでいませんか。 また、【職場・学校などで困って】いませんか。 かかえている困りごとを、自分なりに消化できるのであれば、まだ良いでしょう。 しかし、【自分の ...