-
-
発達障害を理解する
2021/03/23 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。 発達障がい支援センターのホームページを訪ねてこられた方の中には発達障害があるお子さんをお持ちの方も多いと思いますが、発達障害とはどんなものだと ...
-
-
緊張を和らげる方法
2021/03/22 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたは、子供の頃、タンポポの綿毛をフーッと吹き飛ばして遊んだことはありますか? 私は子供の頃、公園に行くと必ずあるタンポポは、綿毛に ...
-
-
考えすぎる発達障害の方へ
2021/03/21 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 突然ですが、発達障害のあなたは、考えすぎて疲れてしまうことはありませんか? 発達障害のあなたは、頭の中で、反省や後悔をしすぎることはありませんか? ...
-
-
発達障害と、片付けられない理由
2021/03/20 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。 あなたは、発達障害のことでお困りではありませんか。 また、 ・片付けが苦手 ・いつも部屋がゴチャゴチャしている ・どこに何があるのか分からない ・必要なものが見つからない そういうことは ...
-
-
卒業式シーズン
2021/03/20 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの宮田武志です。 3月の半ばになりました。 卒業した人たちが続々とその余韻を味わってるのではないでしょうか。 卒業式だけではなく、「式」というイベントに参加するのは発達障害の人た ...
-
-
分からないことが分からない
2021/03/18 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センター 水野幸子です。 あなたは、3月といえば何を連想しますか? 今の私は卒業式です。 先日、息子に友達への卒業祝いのプレゼントについて相談をしました。 息子の答えは、分か ...
-
-
ダメな自分はダメじゃない
2021/03/17 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。 「私はダメな人間」だというのは、思い込みであることが多いし、ダメじゃないこともたくさんあるはずです。 発達障害があるAさんは一つのことを長時間 ...
-
-
ご褒美は禁物
2021/03/16 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたは、宅配ピザを頼んだことはありますか? コロナ渦の社会が日常になりつつある今は、外食をためらった時でも、自宅で出前を簡単にとれる ...
-
-
過去と他者は変えられない
2021/03/15 -心理カウンセラーのブログ
こんばんは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 あなたは、過去の嫌な出来事を変えたいと思うことはありますか? あなたは、嫌いな人の言動を変えたいと思いませんか? 発達障害をお持ちの方の中には、過 ...
-
-
発達障害と、つい、他人にイライラしてしまう
2021/03/15 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。 あなたは、発達障害のことでお悩みではありませんか。 また、 ・子どもがなかなか勉強しない ・夫が家事を手伝ってくれない ・自分の言うことを、人が聞いてくれない ・つい、誰かとケンカしてし ...