「心理カウンセラーのブログ」 一覧

やる気スイッチがある人、ない人

発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたは、一日何食食べていますか? 義務教育を過ごしている間は、1日3食が当たり前でしたね。 それは、身体の成長がとても大切な時期です ...

自閉症スペクトラム障害(ASD)の『対人関係』 今できることを

こんにちは!発達障がい支援センター の黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 今回は発達障害の自閉症スぺクトラム障害(ASD)の『対人関係』についてです。 自閉症スペクトラム障害の代表的な特徴の一つに、『対 ...

もう頑張れない発達障害のあなたへ

こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 突然ですが、発達障害のあなたは、もう頑張れない…と思ったことはありませんか? 毎日毎日頑張って、ようやく人と同じくらいのところに立てるのに、もう頑 ...

発達障害と、自分のことをダメだと思いこむこと

こんにちは。 あなたは、発達障害のことでお悩みではありませんか。 また、【自分のことをダメだと思いこんで】いませんか。 本当は、【自分のことをダメだなんて、思いたくない】ですよね。 でも、つい、やって ...

いつもと違うことをやってみる

こんにちは。発達障がい支援センター 水野幸子です。 コロナ禍でなかなか外出できない状況のなかで、5月だというのに梅雨入りが始まりましたね。 発達障害のあなたは、外出できないことで 気分が滅入っていませ ...

宿題をやらない子

 発達障がい支援センター 真鍋良得(まなべりょうえ)です。  子供が小学1年生の時、担任の先生が「この宿題は10分くらいで終わる簡単なものです。」というので、私はその宿題をやるのに2時間かかる子供を見 ...

愛の大きさ

発達障がい支援センター小蔦美奈子(こつたみなこ)です。 発達障害のあなたのところは今朝は晴れていますか? 我が家のベランダでは、晴れた朝には必ず虹が観れるのですよ。 その様子は偶然見つけたのですが、ベ ...

人間関係は鏡 子は親の鏡

こんにちは!発達障がい支援センター 心理カウンセラーの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 日々、子育てに奮闘しているあなたは、毎日ごきげんに暮らしていますか?あなたのご家族はごきげんに暮らしていますか? ...

発達障害の方の梅雨の時期の体調管理

こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 私は関東に住んでいるのですが、最近、雨の日が増えています☔ そろそろ梅雨の時期ですね。 沖縄では、もう梅雨に入ったと聞きました。 低 ...

発達障害と、他人と自分を比べて落ちこんでしまう

こんにちは。 あなたは発達障害のことで、お困りではありませんか。 また、【他人と自分を比べて落ちこんでしまう】ということはありませんか。 ・誰かと比べても、しょうがない。 ・比較なんてしない方がいい。 ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.