-
-
アドバイスが苦しい
2024/04/08 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 あなたは発達障害の子どものことについて悩んでいる時、どんな言葉をかけてもらえたらうれしいですか。 やさしい言葉が欲しい、は ...
-
-
発達障害っ子の春の体調管理
2024/04/07 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 暖かくなってきましたね。 春はいい季節ですが、日中に気温差があるため体調を崩しやすい季節ともいえます。 また、発達障害のわが子によっては新しい環境に慣れない不 ...
-
-
発達障害 環境によって問題になったり問題にならなかったりする
2024/04/06 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、わが子が発達障害(神経発達症・ASD・ADHD・LD)の特性を持っているのではないか?と気になっていることはあ ...
-
-
あなたは我が子にとても心配や期待をしてはいませんか?
2024/04/03 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 4月になり新年度が始まりました。 4月1日の朝に電車に乗ったのですが、新社会人でしょうか、フレッシュな男女が駅や電車に乗っている姿を見ました。 お昼 ...
-
-
発達障害とエイプリルフール
2024/04/01 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、エイプリルフールを楽しみましたか?何もしませんでしたか?エイプリルフールのことを忘れていましたか? 発達障害の特性の一つにこだわ ...
-
-
バカにされないためには
2024/03/31 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 あなたは人にバカにされている、見下されていると感じたことはありませんか。 人をバカにしたり見下したりするのは、人に優劣をつ ...
-
-
発達障害っ子親子に春休みのオススメ
2024/03/30 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 3月も残り1日となり、もう直ぐ4月になりますね。 発達障害のわが子は春休みをどんなふうに過ごしていますか? 春はワクワク、ドキドキしたり、ふと寂しくなったり、 ...
-
-
発達障害の方は強い観念になりやすい
2024/03/29 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、わが子が発達障害(神経発達症・ASD・ADHD・LD)の特性を持っていたり、発達障害の特性がもとで困りごとが起 ...
-
-
誰でも違いがあることは不思議ではありません
2024/03/26 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 もう数日すると4月になります。 私の知人で会社員の方がいるのですが、3月1日に辞令が出て、4月1日に新しい新天地に異動することになりました。 異動す ...
-
-
「○○でなければならい」を緩めよう
2024/03/24 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、あなたの特性を知っていますか?発達障害と診断を受けている人でも、人によって特性が違うことを知っていますか? 発達障害は個性なんだ ...