-
-
あなたは、ありがとうと言われて笑顔になっていませんか?
2024/03/09 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 今日は3月9日です。 あなたは3月9日は何の日か分かりますか? 今日はサンキューで、ありがとうの日です。 知っていましたか? 確か以前、日本人が一番 ...
-
-
発達障害、長時間のネットサーフィンは要注意
2024/03/07 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、インターネットを利用しない日はありますか?1日24時間見ないでいるということは、まず無いですよね。 それでは、ここで考えてみてく ...
-
-
自分の可能性
2024/03/06 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 できないことは悪いことではありません。 苦手があることは悪いことではありません。 周りの人ができることが自分にはできない ...
-
-
発達障害っ子の自立を考えよう
2024/03/05 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の自立について考えたことがありますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたはまだ発達障害のわが子が幼いから考え ...
-
-
発達障害の子育ては『10分の1の法則』に気をつけて!
2024/03/04 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 発達障害の特性で自分の気持ちがわかりにくいという特性があることがあります。すると、うれしいことを感じとりにくく、かといってネガティ ...
-
-
あなたの癒されるものは意外と近くにあるかもしれませんね
2024/02/29 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 今日は2月29日。 2月に29日があるのは4年に1度ですよね。 今年はうるう年です。 4年に一度は1日多い訳ですから、今年は1日多いと思って得した、 ...
-
-
自分で自分をほめる
2024/02/27 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です 発達障害のあなたは、自分のことをどう思っていますか? ・自分はダメだ ・自分は何もできない ・自分は変わっている ・自分は人と関わることができない ・ ...
-
-
生きているだけですばらしい
2024/02/26 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 人は存在そのものに価値があります。 人は生きているだけで価値があります。 子どもが発達障害だとわかったとき、子どもの将来 ...
-
-
発達障害っ子の学期末登校しぶり対応
2024/02/25 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 3連休も今日で終わりですね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは明日からの学校の発達障害のわが子の登校しぶりに悩んでいませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあ ...
-
-
発達障害の特性のある子どもがサボっているように見えるわけ
2024/02/24 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、発達障害の特性を持っている子どもが、 と心配に思うことはありませんか? 発達障害の特性があるお子さんは、自分の ...