「心理カウンセラーのブログ」 一覧

目標を立てて飛躍しよう

新年が明けて4日目です。あけましておめでとうございます。 発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは三が日をどのように過ごしましたか。 ・のんびりしました・好きなことして過ごしました・ ...

発達障害のわが子とお年玉

明けましておめでとうございます。 発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 新年になりましたね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、どんな新年を迎えていますか? 発達障害のわが子は、どんな新年を迎え ...

発達障害の子どもには長所がたくさんある!

新年あけましておめでとうございます。発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。今年もよろしくお願いいたします。 発達障害もしくは発達障害の傾向をもっているお子さんを育てているあなたは、子 ...

2022年にできなかったことを後悔していませんか?

こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 発達障害のあなたは、2022年にできなかったことを後悔していませんか? 発達障害の子どもを持つ親であるあなたは、2022年にできなかったことを後悔 ...

得意なこと、不得意なこと

こんにちは。発達障がい支援センターの阿部由香里です。 発達障がいのあなたは、自分に得意なことと不得意なことがあることに気づいていますか? 私たちは誰しも、好きなこと、嫌いなこと。得意なこと、不得意なこ ...

no image

発達障害と自我

こんにちは。発達障がい支援センターの青芝夏樹です。 あなたは自分をどのように捉えていますか? ポジティブに捉えていますか?ネガティブに捉えていますか? これによって、物事の捉え方が変わってきます。 そ ...

過去のこだわりがあなたを苦しめている

こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなた、発達障害のお子さんには色々なこだわりがりますよね。 そのこだわりが、発達障害のあなたや発達障害のお子さんをつらくしていませんか? ...

発達障害のわが子に自己否定させない為に必要なこと

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が「僕なんて・・・」「私なんて・・・」と後ろ向きな言動にイライラしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親の ...

発達障害 怒りの感情は練習することでコントロールできるのです!

こんにちは!発達障がい支援センターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 発達障害や発達障害グレーゾーン、発達障害の疑いがある子ども育てている親御さんは、わが子が怒りっぽかったり、落ち込みやすかったり、と ...

大雪の予報ですね

こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。 大雪の話題でニュースが賑わっていますね。 いつもとは違う天気。発達障害の方も、いつもとは違うことに対して、さまざまな反応をします。 いつもと違う雪 ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.