心理カウンセラーのブログ

自分で考えるということ

更新日:

 こんにちは、 

 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。

 発達障害がある子どもが将来自立できるようになるためには、自分の頭で考える力をつける必要があります。

 仕事をするとき、マニュアルがあればその通りに行えば、ある程度のことはできますが、マニュアルには載っていないことに対処しなければならない時、自分で解決方法を考える必要があります。

 解決方法を考えるというのは、必ずしも自分が全てを解決するということではなく、すぐに上司に相談する、同僚に助けを求めるなど、臨機応変に最善の行動をとるということです。

 子供の頃から自分の頭で考える習慣が身についている人は、自分では対処できない問題が起きた時に、どんな行動をとるのが最善なのかをとっさに考えることができます。

 発達障害がある子どもは、周りの子どもたちができることがうまくできないという場面が多く、親や周りの人たちが正しいやり方を教えようとすることが多くなりがちです。

 しかし、こうすればいい、ああすればいいと、何でも教えていると、いわゆる指示待ち人間になり、自分の頭で考えることを避けるようになります。

 親としては、子どもが将来自立できるようにと、いろんなやり方を教えているつもりが、かえって子どもの自立を妨げる結果にもなりかねないのです。


 発達障害がある子どもは、教えられた方法ではうまくできなくても自分なりの方法を工夫すればできるようになる、ということもあります。


 親は、子どもに対して教えたり指示したりすることを必要最小限にとどめ、なるべく子ども自身が自分の頭で考えられるように、子どもの自主性に任せて見守ってあげるという意識が大切です。

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.