「 投稿者アーカイブ:manaberyoe 」 一覧

幸せになるために生まれてきた

  発達障がい支援センター 真鍋良得(まなべりょうえ)です。  子供が発達障害をもって生まれてきたのはお母さんやお父さんのせいではありません。  発達障害がある子供をうまく育てられないのはお母さんやお ...

未来への不安

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。  お子さんが発達障害と診断されたときに、ショックを受ける人がいます。  子供の将来に対する不安や心配、子供にどう接したらいいのかという戸惑い、い ...

他人と比べる

 発達障がい支援センター 真鍋良得(まなべりょうえ)です。  発達障害がある方のなかには子供の頃に親から普通であること、ほかの子と同じようにふるまうことを求められ、なんとか普通になろうと、極端に人目を ...

できる方法を考える

 発達障がい支援センター 真鍋良得(まなべりょうえ)です。  今日、このブログを掲載しようと、システムにログインしようとしたところ、パスワードを所定回数以上間違って入力したためにロックされました。   ...

やわらかい言葉

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。  発達障害がある人の中には、思ったことをすぐ口に出してトラブルになる、相手を責めるようなことを言ってしまって相手を傷つけることがある、という方が ...

本音と建前

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。  日本には本音と建前を使い分ける文化があります。  しかし、発達障害がある人にとって、本音と建前がわかりにくいことがあります。  何かをお願いし ...

発達障害を理解する

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。  発達障がい支援センターのホームページを訪ねてこられた方の中には発達障害があるお子さんをお持ちの方も多いと思いますが、発達障害とはどんなものだと ...

ダメな自分はダメじゃない

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。 「私はダメな人間」だというのは、思い込みであることが多いし、ダメじゃないこともたくさんあるはずです。  発達障害があるAさんは一つのことを長時間 ...

東日本大震災の発生から10年

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。  東日本大震災が起きたのはちょうど10年前の今日、3月11日でした。  多くの人たちが長期間の避難生活を余儀なくされたことで、発達障害がある人な ...

できることがたくさんある

発達障がい支援センター真鍋良得(まなべりょうえ)です。  発達障害のあるなしに関わらず「苦手を克服しよう」「短所をなくそう」といった、「できないこと」に焦点を当てて人並みにできるようにしようと思っても ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.