「心理カウンセラーのブログ」 一覧

あなたは自分を信じていますか?

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 昨日6月21日金曜日は二十四節気「夏至」でした。昼間の長さが一年で最も長く、夜が最も短い日とされています。 あなたは、夕日を見ましたか? 私の住んで ...

発達障害の口癖

こんにちは。発達障害支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなた、発達障害のお子さんは、どんな口癖を持っていますか? 良い口癖も悪い口癖も一度見直しをしてみましょう。 どういうことかというと、言葉に ...

今からでも遅くない

 こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたは「もうこんな歳だから」「もう少し若ければなんとかなったかもしれない」、そんな風に感じられたことはありませんか。  大 ...

感情と理性ってどっちが勝つの?

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは理性と感情ってどっちが勝つの?と思ったことはありませんか? 理性的でいたいのに、感情的になる自分や発達障害のわが子を見ていて ...

あなたはあまりに価値観に囚われいることはありませんか?

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 1週間ほど前は6月6日でした。 私は何時も6月6日で思うのが、映画「オーメン」です。 6月6日6時、6が並んでいますよね。 詳しくは書きませんが映画 ...

発達障害 暇だなと思うとき

こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、 時間が余った時、どのような行動をしていますか? ・暇だなと思って 何しようかなって考えてる間に時間が経ってしまう ・暇だな、い ...

それぞれの役割

 こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたはどんなことで人の役にたっていますか。  発達障害がある人の中には、自分は人の役に立たない、自分には価値がないと感じて ...

発達障害っ子と語彙力

発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 コミュニケーションをするために必要になるのが「語彙力」です。 語彙力とは「言葉の数」ですね。 言葉を知らないと、相手が何を話しているのかわかりません。 なので ...

発達障害の支援を受けよう

こんにちは。発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、 今のあなたに合った支援を受けていますか? 支援を受けると 生活が楽になります。 あなたの良い特性を伸ばしていくことができます。 ...

自分が輝ける場所

 こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたは、自分の能力を誰も認めてくれないと感じたことはありませんか。  発達障害がある人の中には、周りの人には真似のできない ...

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.