心理カウンセラーのブログ

発達障害っ子ママの悲観的思考脱出

更新日:


発達障がい支援センターの西浦まゆみです。

発達障害っ子ママは、悲観的思考に囚われていませんか?

何で私だけ・・・、どうして私は・・・、もう嫌だ・・・
など、発達障害っ子ママはつぶやいていませんか?

悲観的思考になることはあります。

でも、その思考に囚われていると、
視野が狭くなり、自分ではなかなか抜け出せなくなります。

なので、発達障害っ子ママが悲観的な思考に囚われている時には
自覚することが大切です。


発達障害っ子ママが「私だけ・・・」という思いが湧いた時には、
自分だけという悲観的思考になっています。

悲観的思考を抜け出すには、言葉を変えることです。

「私だけ」→ 「私だから」と言葉を変えることですね。

「私だけ」と自分で思っていたり、つぶやいていたら
前向きな思考にはなりません。

それよりは、「私だから」の思考やその言葉をつぶやくことで
前向きに捉えることができ、解決策も考えることもできます。

私だから、この問題をクリアーできる
私だから、できる、大丈夫など、前向き思考になります。

意識してくださいね。

発達障害っ子のことで気になることがありましたら、気軽に相談してください。

大切なことは、ひとりで抱え込まないことですね。

また、発達障害について詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
発達障がい克服講座のご案内

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.