「 投稿者アーカイブ:nishiuramayumi 」 一覧
-
-
ビジョントレーニングとは?
2024/01/11 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは「ビジョントレーニング」を知っていますか? 「ビジョントレーニング」とは、目で物の性質や状態を捉える力を高め、見たものを正し ...
-
-
お年玉管理
2024/01/02 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 明けましておめでとうございます。 新たな年になりましたね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子とどんな年を迎えていますか? お正月といえば、 ...
-
-
クリスマス
2023/12/24 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 メリークリスマス♪ 今日はクリスマスイブです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子とどのようなクリスマスを過ごしているのでしょう? 発達障害の ...
-
-
発達障害っ子のストレス耐性
2023/12/15 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは「ストレス耐性」という言葉を知っていますか? ストレス耐性とは、ストレスに対し適応して処理できるか、または、ストレスに対して ...
-
-
発達障害っ子が話を聞くためには
2023/12/06 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が親のあなたの話を聞かないことにイライラしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子 ...
-
-
発達障害っ子の失敗からの不安を軽減するためには
2023/11/27 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親あなたは発達障害のわが子が消極的なことに悩んでいませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子がすぐに「できない」「無 ...
-
-
発達障害っ子の不安時の接し方
2023/11/18 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が不安に思っている時にどうしたらいいのか戸惑うことはありませんか? 発達障害のわが子は不安から表情が暗く、親 ...
-
-
発達障害っ子ママが「自分だけ・・・」と思った時には
2023/11/09 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたはなんで自分だけこんなに辛いのかと思う時はありませんか? ・発達障害のわが子の子育てに戸惑う時・発達障害の子どもを持つ親のあな ...
-
-
発達障害っ子に親のあなたの感情をぶつけた時には
2023/10/31 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に感情的になった時はありませんか? 発達障害のわが子に言わなくても良いことを言ってしまった発達障害のわが子に ...
-
-
発達障害っ子の会話の幅を持たせるためには
2023/10/22 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援セリングセンターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子との会話が少ないと感じていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子との話題に悩 ...