「 投稿者アーカイブ:nishiuramayumi 」 一覧
-
-
発達障害っ子に伝えたいことが伝わらないのは
2023/06/27 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子ども持つ親のあなたは、発達障害のわが子に伝えたいことが伝わらないと感じることがありませんか? 発達障害のわが子に・宿題をしてね・お手伝いをしてね・ ...
-
-
発達障害っ子が親の話を聞かないのは訳がある
2023/06/18 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子が親のあなたの話を聞かないことに苛立ちを感じていませんか? なぜ、発達障害のわが子は、親の私の話を聞かないの ...
-
-
発達障害っ子への指示出しのポイント
2023/06/09 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に何度を言っても伝わらないとイライラしていませんか? 発達障害のわが子に同じことを数回言っても動いてくれない ...
-
-
発達障害っ子に何でこんなこともわからないのと思う時
2023/05/31 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の宿題に苦戦していませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子の勉強で何でこんなこともわか ...
-
-
発達障害っ子の不安定解消法
2023/05/22 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、笑っていますか? 発達障害のわが子は、笑っていますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、最近、いつ笑ったのだろう?そう ...
-
-
発達障害っ子の連休後の不安定さを取り除くには
2023/05/13 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 ゴールデンウィーク明けの今週、発達障害の子どもを持つ親のあなたはどう過ごしていました? 何となく体がきつい、何となく体がだるい、イライラしやすい気持ちがネガテ ...
-
-
発達障害っ子と子どもの日
2023/05/04 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 ゴールデンウイークですね。 あちこちで鯉のぼりを見かけます。 先日、発達障害の20歳の息子と「鯉のぼり」についての話をしました。 なぜ鯉のぼりを飾るのか?鯉は ...
-
-
不安の確率とは
2023/04/16 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、不安を抱えていませんか? 発達障害のわが子のこと、自分のこと、家族のこと、仕事のこと・・・など発達障害の子どもを持つ親のあ ...
-
-
幸せを感じる力を高めよう
2023/04/07 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 私は先週仲間と一緒にZOOMでのお花見会をしました。 東京、大阪、名古屋などにいる仲間と一緒にそこに写っているそれぞれの地域の桜の花や風景を見ながらいい景色っ ...
-
-
発達障害のわが子の自己紹介の仕方
2023/03/29 -心理カウンセラーのブログ
発達障害支援センターの西浦まゆみです。 私の住んでいる地域は今桜の花が見頃です。 桜の季節は短いので、見れる時に見ようと意識的にしています。 私が子どもの頃は入学式の頃に桜が咲いていたのに、今は入学式 ...