心理カウンセラーのブログ

発達障害とは

投稿日:

こんにちは
発達障がい支援センターの宮田武志です
さて、タイトルにも書いていますが、
「発達障害」とは何でしょうか?

発達障害とは
生まれつき脳の機能に
凸凹があることです
それによって
人間関係や社会生活に
支障をきたすことがあり
それが深刻になると
不登校やうつ病などの
問題につながります

逆に言えば
不登校やうつ病の傾向がみられる人は
発達障害の可能性があるということです

いま、このサイトにたどり着いた
あなたは
どのような人で
どのような状況に
あるのでしょうか?

・コミュニケーションが取れない
・約束や予定を忘れてしまう
・周囲から誤解をされやすい
・怒りやパニックが収まりにくい
・感情をコントロールてきない
・過去の出来事を後悔している
・未来の予定に不安を抱いている
・自分のこだわりに縛られている

もしかしたら今のあなたは
上に書いたようなことに
悩んでいるかもしれません

このような悩みがあると
学校や職場などで
他人と足並みをそろえて
行動することが難しくなります

今日は発達障害の
基本中の基本と
それによって発生しやすい
問題場面について
紹介しました

とにかく今日は

発達障害とは脳の機能に凸凹があることで、発達障害によって周囲との関係に支障をきたしやすい

ということを
しっかりと理解してください

次回からは
発達障害について
もっと詳しく解説していきます

発達障害のことを知ることで
あなたがあなた自身と
上手に付き合えるようになります
たとえ
発達障害ではなかったとしても
自分の人生を良くする
発見につながります

他人との付き合い方を
良くするためには
あなたがあなた自身との関係を
マスターしていくことが
一番の近道なのです

発達障害についての学びは
自分自身についての学びです
これから
一緒に学んでいきましょう
ではまた!

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.