-
-
あなたには新たにスタートするものはありませんか?
2025/03/05 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 3月になりました。 どこも卒業式シーズンになりました。 これから卒業する学生や親御さんを見たり、学校の近くを通ると卒業式が行われているシーンを見る機 ...
-
-
3月3日はひな祭り
2025/03/03 -心理カウンセラーのブログ
ひな祭りって、3月3日だったのですね。 こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 今日は、2025年3月3日、ひな祭りです。 私が育った田舎では、4月3日がひな祭りでした。 テレビをみていれ ...
-
-
発達障害を抱える人のための自分を大切にする方法
2025/03/02 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 発達障害を持つ人にとって、日常生活でストレスを感じることは少なくありません。しかし、適切な方法を取り入れることで、自分らしく快適に過ごすことができま ...
-
-
発達障害っ子ママのおいていかれたくない気持ち
2025/03/01 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママは「おいていかれたくない気持ち」になっていませんか? 発達障害っ子ママは知り合いに対して、「おいていかないで」と思うことはありませんか? おい ...
-
-
ちょっとずつ、ちょっとずつでも良いので続けてみませんか?
2025/02/25 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 一昨日は日曜日天皇誕生日、昨日は月曜日ですが振替休日でした。 3連休の方も多かったのではないでしょうか? あなたは、3連休でしたか? あなたは、仕事 ...
-
-
発達障害 見え方が違うのは当たり前
2025/02/23 -心理カウンセラーのブログ
みんなと見え方が違うみたい。 こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、自分が周りと違うらしいと感じたことはありますか? どんな時に、あれ?違うのかなと感じたのでしょうか ...
-
-
大人の発達障害と適職:自分に合った仕事を見つけるには?
2025/02/22 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、発達障がい支援センターの真鍋良得です。 発達障害がある大人の方にとって、仕事選びは大きな課題となることがあります。しかし、自分の特性を理解し、それに合った職種を選ぶことで、より快適に働くこ ...
-
-
発達障害っ子の言葉の理解を進めるためには
2025/02/21 -心理カウンセラーのブログ
発達障がいカウンセリングセンターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、 発達障害のわが子の言葉の理解に不安を感じていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは 発達障害のわが子と ...
-
-
あなたには仲が悪い友人はいませんか?
2025/02/17 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 ある日の夜、 駅から自宅に帰る途中の公園で、ふと見ると犬かと思ったら、何とたぬき?らしき動物2匹が仲良く歩いていました。 私はびっくりして本当にたぬ ...
-
-
発達障害と思春期のイライラ
2025/02/15 -心理カウンセラーのブログ
なぜだか分からないけどイライラする こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のお子さんが思春期に入ってきて、どう対応したらいいのか分からないと感じている親御さんもいらっしゃるのでは ...