心理カウンセラーのブログ

人間関係もバランスが大切なこともあるのです

更新日:

こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。


最近各地で猛暑はおさまっているところがありますが、地域によっては線状降水帯が発生して災害級の雨が降っています。

あなたの住んでいる地域では、大丈夫でしょうか?

一時期、雨が降らず水不足から取水制限や田んぼには水が入らなくなり、ひび割れてしまい、稲が枯れてしまったり、米不足も心配になりました。

最近降っている雨で水不足が解消されたのかは分かりませんが、極端過ぎるのも困りますよね。

バランスが良いのが1番良いのかも知れませんが、自然が相手ならそうはいきません。

また、人間ではどうでしょう?

人間関係であれば相手がいるので、自分勝手では良くなくて、相手勝手では困りものです。

また、

あなたが相手のためと思って何時でも相手に合わせ続ける訳にはいきませんよね。

あなたは、合わせ続けられますか?

あなたの相手があなたのためと思って何時でもあなたに合わせ続ける訳にもいきません。

一概に言えないこともありますが、

人間関係もバランスが大切なこともあるのです。

また、

あなたと他者との関係でお互いに依存し過ぎることは良くないことで、ある程度バランス良く距離感も必要なことがあるのです。

・あなたは、何かに依存し過ぎていることはありませんか?
・あなたは、他者から何か依存し過ぎると思うことはありませんか?


#発達障がい支援センター
#発達障害
#観念の法則
#依存
#バランス

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.