-
-
発達障害っ子との良好な親子関係を妨げるもの
2025/01/04 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子と良好な親子関係を築いていますか? 発達障害のわが子との良好な親子関係を築く上で妨げになっているものがありま ...
-
-
あなたがより良い人生を送れますように応援をしています
2024/12/31 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 今日は2024年12月31日。 もう今年もあと残すところ24時間をきりました。 早いですね。 今年もあとわずかです。 あなたの今年一年はどのように過 ...
-
-
発達障害 理解したくても理解できない
2024/12/29 -心理カウンセラーのブログ
何度説明されても、わからないことはわからない こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 発達障害のあなたは、理解できないと動くことが出来ない。納得できないと進められない。 ということがありま ...
-
-
『変わりたいけど難しい』発達障害の自己改善方法
2024/12/28 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得です。 発達障害を持つ方が「自分を変えたい!」と思っても、現実にはさまざまな壁にぶつかることがあります。 それでも、一歩ずつ進むことで、より快適な生活 ...
-
-
発達障害っ子にイライラする理由
2024/12/27 -心理カウンセラーのブログ
発達障がいカウンセリングセンターの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子にイライラしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、どうして発達障害のわが子に対してイ ...
-
-
怒っている時は、ものすごく呼吸が浅くなっているものです
2024/12/23 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 もう年の瀬になりました。 12月になると年末に近づくにつれて段々と忙しくなって、あわただしくなります。 私は車を運転するのですが、この時期車の渋滞が ...
-
-
友達が離れていくのは発達障害の特性が原因?
2024/12/21 -心理カウンセラーのブログ
仲良くなれたと思ったのに、また1人になっちゃった こんにちは、発達障がい支援センターの水野幸子です。 既に自分は発達障害と診断された人も、もしかしたら発達障害かもしれないと疑っている人も、子どもの頃か ...
-
-
発達障害の診断を受けた大人が知っておくべきこと
2024/12/20 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、 発達障がい支援センターの真鍋良得です。 今日は、発達障害の診断を受けたばかりの大人の方に向けて、知っておいてほしいことをお話しします。 突然ですが、あなたは診断を受けたとき、どん ...
-
-
発達障害っ子ママの憂鬱
2024/12/19 -心理カウンセラーのブログ
発達障がい支援センターの西浦まゆみです。 発達障害っ子ママは憂鬱になっていませんか? 発達障害っ子ママは発達障害っ子がもうすぐ冬休みに入る、もうすぐクリスマス、それが終わるともう年末、大掃除や帰省、お ...
-
-
大切なことは何度でも、何十回でも!
2024/12/15 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。発達障がい支援センターの渡辺貴史です。 私は、お昼ご飯を食べる時には、ほとんど外食をしています。 あなたは、外食をしていますか? それとも、あなたはお弁当を持って職場で食べたり、教室で食べ ...