心理カウンセラーのブログ

どうして発達障害・グレーゾーンの傾向があると、YouTube動画がやめられないの?子どもの自立のためにできること

更新日:

こんにちは!
発達障がい支援センター 心理カウンセラーの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。

発達障害・グレーゾーンもしくはその疑いがある子どもを育てている親のあなたは、

子どもがYouTubeを見はじめるとなかなかやめられない

といった悩みを抱えていませんか?

YouTubeをなかなかやめない子どもに、
親もイライラしてしまって、子どもから無理に取り上げてしまうといったことになってしまうと、
子どもが癇癪(かんしゃく)を起こしたり、親に暴力をふるったり、といった問題が起きることもあります。

今日は、

  • 発達障害・グレーゾーンもしくはその疑いがある子どもはYouTubeを見はじめるとどうしてなかなかやめられないのか?
  • 子どもが気持ちを切り替えるには、どんな方法があるのか?

ということについてお伝えします。

どうして発達障害・ASD・ADHDなどがあると、YouTube動画がやめられないの?

YouTube動画は、今や子どもから大人まで幅広い世代の人が見るようになりました。
YouTube動画は、次々とおすすめ動画が視聴している動画の傾向などに合わせて出てきたりと
次々に見たくなる動画が出てくるような仕組みになっています。

私もYouTubeは毎日のように見て楽しませてもらっています。

動画には依存性があります。
特に発達障害の子どもはなかなか先の見通しを立てることが苦手で時間の感覚がはっきりしないところがあるのです。
そして、過集中になってしまうために、動画を見ている途中で気持ちを切り替えることが困難なために、やめられなくなるのです。

そして、自分の感情をコントロールすることが苦手なこともあり、

無理にやめさせようとすると、癇癪(かんしゃく)を起こしたりぐずったりすることもあり、
親があきらめてしまうといったことになりかねません。

発達障害・ASD・ADHD・グレーゾーンの子どもたちがYouTube動画とつきあうときの3つのポイント

子どもから大人まで幅広い世代の人が見て親しんでいるYouTube動画。

友だちともYouTubeの話になることもあるでしょう。

発達障害・ASD・ADHD・グレーゾーンの子どもたちがYouTube動画とつきあうときに、
やめられなくなって困ってしまわないように、上手につきあうためのポイント3つです。

①できればYouTube動画を見ることができる環境を与える前に、
親がやめられなくなる傾向があるというリスクを知っておく。

発達障害の特性があると特にやめられなくなる傾向がありますが、
動画は依存性があるので、どんな子でも動画を見ることができる環境を与える前に、
リスクを知っておき、リスクを考慮して与えられるといいですね。

ただ、リスクを知らずに与えてしまってから、どうも子どもが自身をコントロールする力が弱いな、と、
発達障害の可能性に気づくきっかけになるかもしれません。
それはそれで、気づいた時が対策を立てる絶好の機会ととらえてくださいね。

②約束を決めて与える。家族みんなで決める。もちろん子どもも一緒に。世代に合わせたルール設定。

動画を見ることにはまってしまって、学校の宿題や翌日の準備などがおろそかになってしまっては困ります。
動画をやめられないことで体調をくずしてしまって、不登校に発展することもあります。
やらなくてはいけないことを確認して、生活全体をみながら、どこのタイミングでどのくらい動画を見てもよいことにするか親子で考えましょう。
平日や休みの日はどうするのかも考えましょう。
兄弟がいる場合や夫婦で考え方が異なったりするときは、
すり合わせも必要になってくることもありますね。

③自分で約束を守るためにどんな工夫ができるか考えさせる。

子どもたちは成長します。
やがて自立して、自分で自分のことを律することができるようになっていくことが大切です。

たとえば、アラームをかけるなど、自分で約束を守るためにどんな工夫ができるか考えさせたり、親子で考えたりすることも必要でしょう。

約束をちゃんと守れているときは、あえて

「ちゃんと決めた約束を守れているね!」

と声をかけましょう。
声をかけることで、ちゃんと約束を守れることはいいことなんだ、と子どもは理解して、
親はちゃんと見てくれているんだな、と思います。
約束を守れている自分に自信を持てるようにもなります。

YouTube動画で親子のコミュニケーション

YouTubeは私もよく見ることがありますが、
家族それぞれ、見ているチャンネルが違います。

子どもたちがどんなチャンネルが好きなのか、どんなところが好きなのかを聞いてみたり、
一緒に見てみたりして、親子のコミュニケーションに活用してみるのもおすすめです。

私が見ているチャンネルでは、いつも白髪とかシミ・シワのCMが入るので、娘たちは、

「えー、こんなCM見たことない!」

と笑われてしまって、私はそんな時間も楽しんでいます(笑)

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.