心理カウンセラーのブログ

発達障害の方の梅雨の時期の体調管理

更新日:

こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。


私は関東に住んでいるのですが、最近、雨の日が増えています☔

そろそろ梅雨の時期ですね。

沖縄では、もう梅雨に入ったと聞きました。


低気圧でジメジメしていると、多くの方は、心や体の調子を崩しやすいです。

そこで今日は、梅雨の時期の体調管理をテーマにお話していきますね。

梅雨の時期の体調管理


梅雨の時期の体調管理で、やはり、大切なのは、基本的な生活習慣を整えることです。

そんなの当たり前じゃないか!と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、意外と、発達障害の方も、生活習慣が整っていないことから心身の不調が出ることが多くあります。

例えば、寝不足から、食欲が出なくなったり、

便秘から、イライラ・かんしゃくが増えたり…

こんな風に、発達障害の方の不調には、生活習慣が関わっていることも多いのです。


特に梅雨の時期は、雨でなかなか外で運動できなかったり、自律神経の乱れから夜眠れなくなったりして、不調を抱えやすいです。


ですので、睡眠・食事・運動といった生活習慣をまずは整えていきましょう。

あなたのお子さんは、運動はできていますか?

あなたのお子さんは、食事を規則正しい時間に摂れていますか?

あなたのお子さんの睡眠時間は、乱れていませんか?


梅雨の時期は特に、外で運動するのが難しくなるかもしれませんね。

そんな時は、屋内でもできるような運動方法をリストアップしておくことをおすすめします。

例えば、私も昔よくやっていましたが、Wii Fitなどの体を動かせるゲーム。
これは、屋内でもできますよね。

他にも、ヨガや体操、筋トレも家でできますね。

屋内のトランポリン施設、ボルダリング施設、プール施設なんかに家族で出かけるのも楽しいかもしれません。


こんな風に、天候に左右されず、できる運動をリストアップしておきましょう

運動をすることで、発達を促すこともできます



食事においても、この時間!と決めて、図や表で示しておきます。

こうすることで、お子さんにとってのルーティンになり、食事を摂りやすくなります。


睡眠においても、

寝る2時間前にはスマホはやめる。

寝る前に食べすぎない。

寝る時のルーティンを作る。

といった工夫をすることで、眠りの質を高めることができます。


また、私がアロマセラピストでもあるので、アロマセラピーもおすすめしています。


アロマセラピーで使う精油にはそれぞれ作用があり、誘眠作用のある精油を香らせることで、入眠を助けることもできます。(詳しくは、『発達障害克服のためのアロマセラピー無料メール講座』でも解説しています)


こんな風に生活習慣を整える方法をリストアップし、一つ一つ実践することで、梅雨の時期の体調不良を予防することができます。

こうしなければ!と自分を縛りすぎない程度に意識してみてくださいね♪


ということで、今日のブログは以上です!
梅雨の時期、一緒に乗り切っていきましょうね。

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.