心理カウンセラーのブログ

アスペルガーの怒りやすいの改善方法

投稿日:


こんにちは、発達障がい支援センターの神谷今日子です。


アスペルガーの人は怒りやすいと聞いたことがありませんか?

確かに、アスペルガー症候群と呼ばれる方は、怒りやすいとされています。


その理由として、

・脳の機能が未発達だから

・メタ認知と呼ばれる、俯瞰して見る能力が低いことがあるから

といったことが挙げられます。


感情をコントロールするのは、脳の前頭葉という部分の働きです。
アスペルガーの方は、ここが未発達なことがあり、そのために怒りやすいことにつながることがあります。

そして、アスペルガーの方は、メタ認知といって、広い視野で物事を見ることが苦手な傾向もあります。
広い視野で物事が見れない場合、見方がかなり偏ったものになり、そうすると、その見方にそぐわない人が居たときに、怒りやすくなりますよね。

こんな風に、アスペルガーの方は、脳の発達やメタ認知能力によって、怒りやすいことが多いのです。

では、どうしていったら良いのでしょうか?
今回のブログでは、アスペルガーの方の怒りやすいを改善する方法を1つ、紹介したいと思います。

ストレスの10段階を作成しておく


ストレスの10段階というものを作成します。

怒る時というのは、怒りの沸点に達するまでにストレスの段階があります。


例えば、私の例ですと…

1段階 肩が凝る

2段階 予定を詰め込みすぎて、焦りが出やすくなる

3段階 睡眠時間が6時間を切る

4段階 食事が少なく、2食以下になる

5段階 遊びの予定がなくなり、楽しい気持ちが減る

6段階 ちょっとしたことでくよくよするようになる

7段階 普段はなんともない誰かの言葉に傷つきやすくなる

8段階 何かをしていないと落ち着かない

9段階 誰かを恨みそうになる

10段階 泣きわめく(怒る)


といった感じです。


別の例でご説明すると、風邪を引く前って、いくつかの前兆がありますよね。

例えば、鼻が片方だけちょっと詰まった感じになる、少し頭が重い感じがする、同じ生活をしているのに疲れやすくなる、等ですかね。


これと同じように、怒りにも前兆があるのですね。
それを10段階にするのです。

貧乏揺すりをする、物の扱いが雑になる、目が疲れやすくなる…など、アスペルガーの方にとってわかりやすいものを選ぶことがおすすめです。


これをすることによって、メタ認知能力があまり高くなくても、自分が今、どれくらいストレスを感じているか?が客観的にわかりやすくなります。
さらに言えば、なるべく早い段階で取れる対策も考えておくことで、怒りやすさが起きにくくなります。

私の例で言えば、
・運動をする
・予定を減らす(優先順位を決める)
・よく寝る
・よく食べる
・遊びの予定を入れる
・観念修正療法を自分でやる
といったことを意識しています。


まとめると、ストレスの10段階を作っておき、対策も考えておく。
こうすることで、メタ認知能力があまり高くないアスペルガーの方も、ストレスがあることを把握できやすくなります。
そして、コントロールも早い段階でしやすくなり、怒りやすいことの改善につながります。

これは、子ども~大人、もっと言えば、アスペルガーでない方もできる方法です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。


また、他にも、アスペルガーの方の怒りやすいことへの対策を知りたい方は、当センターが発行する「発達障がい克服!無料メルマガ」を読んでみてくださいね。


では、今日は心理カウンセラーの神谷今日子がお送りしました。

 
発達障害のことでお悩みではないですか?
 
 
発達障がい支援センターでは、『発達障がい克服!無料メルマガ』を発行しています。
 
発達障がい克服!無料メルマガは、今までに10万人以上の方にお読みいただいており、発達障害の悩みを解決するための知識・知恵が詰まっています。
 
発達障害のことでお悩みの方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ずっと無料で読め、いつでも解除することもできます。
 
 
 
 

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 発達障がい支援センター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.